Re:ゼロから始める異世界生活 【リゼロ クリンド 考察】クリンドの正体は『憂鬱の魔人』ヘクトール!? 2人の同一人物説について徹底考察「Re:ゼロから始める異世界生活」 master 2021年8月5日 リゼロ考察班 マッピン 目次です。 0:37 ヘクトールとクリンドのプロフィール 2:18 2人が同一人物である根拠 4:58 2人の相違点 5 ベンブラドラマ 元々ヘクトールだけでもロリドナ追いかけてるしロリコンか?って言われてんのにクリンド説もでてきてロリコンの可能性が高まったのが一番笑える 23 Akito Rowlet 今度、リゼロの地理情報のまとめ動画作って欲しいです 13 米村EMT クリンドもヘクトールも攻撃にひしゃげるっていう表現があるんだよね、、、、 2 Mana 。 ロズっちと同じように、中身ヘクトールで身体クリンド的な? 4 あああ クリンドの声優が諏訪部さんだったらほぼ確定… 5 キャベツ太郎 謎が声優でバレるようなことするはずないやん 2 箱! @キャベツ太郎 ここまで情報だしてたら、合わせてくることぐらいしそうでわありますね。 キャベツ太郎 @箱! ここまで情報出してたらって、それは全部書籍の内容だし、なんなら本編じゃないですし。声優を諏訪部さんにすることはほぼ100パーセントないですね。 1 カネキ @キャベツ太郎 同一人物なのに声違うのおかしくない?ってならない? キャベツ太郎 @カネキ いや、なんにも知らないアニメ勢からしたらなんで違う人なのに声優が同じなの?ってなるけどな。それに仮にヘクトールとクリンドが同一人物だとしても雰囲気も容姿も違うし声優が違うくても違和感ない。原作でもまだ明かされてないのにアニメで声聴くだけで一発で謎がバレるなんてことが有り得るはずないっしょ。 1 カネキ @キャベツ太郎 それだと仮に今後クリンドがヘクトールであるのがわかるシーンがあった場合どうして同一人物なのに、声が違うのおかしくない?とはならない?確かに容姿や雰囲気を変えただけで声まで変わるのは現実的ではないしサテラとエミリアの正体でも声に関しては注目されていたし、声優が同じかどうかも考察の要素のひとつだと思うので、仮にクリンド=ヘクトールの場合声優同じなのはあり得ると思うよ キャベツ太郎 @カネキ 今後クリンドとヘクトールが同一人物だとわかるシーンがあっても声優が同じならそのシーンを待たずしてクリンド初登場シーンで一瞬にしてクリンドとヘクトールが同一人物だとわかってしまうだろ。そんな重要シーンを無下にしてしまうような構成にはしないだろ普通。サテラとエミリアは逆に声優は同じだろうけど同一人物かどうかは微妙。声優が同じなのはサテラとエミリアの近似性を表すためだろうね。ペテルギウスとジュースに関しては容姿で判断がつくし、隠す気もないだろうから声優は同じなんだろうね。 れたれた ペテルギウスみたいにクリンドの中身系だったら声優違っても辻褄合う 1 とろぴー ロズってヘクトールより弱いのにどうやって勝ったんだ…勝ってる描写あったっけ? 1 カネキ 7章でロズワール活躍するらしいから、その時わかるかもね シャウラ あくまで負けたのは初代の時だし、そこから対策練る時間も無限にありました。 Ponta Kazu ロズがヘクトールを倒しているなら、パックの発言(ロズワール、君は人間としては最強だ、とかなんとかのくだり)が矛盾しているように思うのですが… 原作を見ていないのでなんとも言えませんが… シャウラ 君ほど魔法の腕が練達した人間、という意味ではなかったかな。本来魔法は亜人や精霊のものでしたし。 2 コギト・エルゴ・スム その後に「けどあの魔人のようにはなれない」みたいなこと言ってませんでした? 1 ラー油の末裔 理解力のないアニメ勢の私に教えて頂きたいのですが、 3:50のロズワールの発言の意味というか日本語が上手く理解できません😢どなたか教えてください😥 シャウラ ヘクトールを既に倒したという意味 まいな 怯えるだって? haha! 僕が誰かを恐れるわけないだろ!? 僕が唯一恐れた相手はもう倒しちゃったからね! って意味です 3 M T R @まいな 上手いw クリンド ヘクトール ロズワール 同一人物